頑張りすぎるとイライラする
夫なしで3人の子供と80代の母を連れて1泊2日の旅行にいった。
初日は、ツリークロスアドベンチャー (https://treecross-advtr.storeinfo.jp/)で遊び、翌日は、谷太郎川ます釣場(https://camp.8park.jp/yataro.html)-で、釣ったニジマスを炭火で焼いてBBQというコース。
もともとアウトドア大好きなので楽しいが、今回の旅行は夫がいないので力仕事から車の運転などすべて自分ひとりだったので、非常に疲れた。
その旅行の翌日に事件は起きた。
さんざん子供に付き合って、自分の化粧水すら買えない
旅行の翌日、洗濯・片づけなどやることもある。朝一に、一通り片づけて、今日は、子供たちを視力矯正治療に連れて行かなければならない。片道30分、治療を含めて2時間はかかるコース。眼科の帰り道、近所の金魚釣りをして帰りたいというので、1時間付き合った。
その後、自宅までの通過点にあるドラッグストアで、「化粧水を買うから立ち寄るよ」といったら、子供たちが「えー、疲れたから帰りたい」と言い出した。
イライラする気持ちがおさまらない
これだから、子育てはやってられない。なぜ、こんなに自分の時間を使って(まぁ、私も楽しんでいるので犠牲というわけではないが)子供たちと過ごしているのに、たった10分の自分の必要なものを買う時間をとるのに文句を言われなきゃいけないんだ。
そして、私はブチ切れた。
頑張りすぎてイラついている母よりソファで話しを聞く母の方がいいのではないか
今回の反省。この3日間、私ひとりで子供3人を遊ばせながら、よく頑張った。
疲れていると、自分に余裕がなくなり、ろくなことにならない。
さんざん子供に付き合って自分が疲れ果てるより、
疲れれすぎる前に、一休み。
のんびりソファにでも座って子供の話を聞いて、自分も楽に過ごした方がよい。というのが今回の反省点。
仕事していると休みも決まっているし、子供たちの夏休みももう終わっちゃし、一緒に連れ歩いて遊べるのみ今だけ!と思うと、ついつい頑張りすぎてしまうけど、自分が疲れ果てて、子供にイラついていたら本末転倒。欲張らずに、いこう。
コメント